ポイ活・ポイントサイトを中心にインターネットで稼げるお小遣いの情報を紹介しています。

SNSでは懸賞情報も発信中。当ブログにはプロモーションが含まれます。

  1. ホーム
  2.  > ポイントサイト
  3.  > ポイントタウン
  4.  > 【ポイントタウン】楽天銀行の出金手数料を無料にする方法【小技】

【ポイントタウン】楽天銀行の出金手数料を無料にする方法【小技】

日本初のネット銀行が開業したのが2000年。
今ではすっかり一般的になって、インターネット専業の銀行がいくつも営業していますが、その中でも人気が高いネット銀行の1つに、楽天銀行があります。

人気の理由は、振込や引落など指定の取引をするごとに楽天ポイントがもらえたり、楽天証券の口座と紐付けるだけで普通預金金利が一般的な水準の100倍になったり。
その一方で、他行宛振込やATM出金の手数料が無条件で無料になる回数がない、という不満点も。

ネット銀行の多くでは、最低でも月1回は無条件の無料回数がありますが、楽天銀行にはそれがなく、他行宛振込やATM出金の手数料を無料にするには、指定条件をクリアする必要があります。
この記事では、その条件を簡単にクリアする方法をご紹介します。

楽天銀行の出金手数料を無料にする方法
楽天証券
ハピタス
    目次

  1. 楽天銀行の会員優遇制度について
  2. 取引件数クリアにはポイントタウンがオススメ
  3. ポイントタウンとは

楽天銀行の会員優遇制度について

「楽天銀行」には、「ハッピープログラム」という制度が用意されています。

その特典の1つに、他行振込手数料/ATM利用手数料の無料回数付与があります。
ハッピープログラムには5段階の会員ステージがあって、それに応じて、他行振込手数料は0~3回、ATM利用手数料は0~7回の無料回数が毎月付与されます。

ハッピープログラム特典

会員ステージは、前月26日~毎月25日対象商品・サービスの取引件数、もしくは、毎月25日終了時点預かり資産残高により決定されます。
例えば、対象取引が5件以上、もしくは、残高が10万円以上あれば、他行振込手数料/ATM利用手数料のいずれも、1回ずつ無料になる、ということです。

楽天銀行の残高を常に10万円以上にしておける方なら、条件を簡単にクリアできるのですが、みんながそうではありません。
楽天銀行は中継点として利用していて、残高は毎月ゼロにしたいという人もいるでしょうし。
となると、取引件数で条件クリアを目指す必要が出てきます。

対象となる商品・サービスについては、詳しくは楽天銀行サイトをご確認いただきたいのですが、ほとんどの人に当てはまるのが、振込・入金・支払いです。
他行への振込、他行からの振込、楽天銀行法人口座からの振込、口座振替、ATM出入金など。

その他に、公営競技、宝くじ、楽天証券といったサービスと連携して利用されているなら、条件はクリアしやすいかもしれません。

ハッピープログラム対象のサービス|ハッピープログラム|楽天銀行

取引件数クリアにはポイントタウンがオススメ

振込・入金・支払いで月に5件は難しいという人にオススメしたいのが、「ポイントタウン」です。

楽天銀行に交換する

ポイントタウンでは、貯まったポイントを100円から手数料無料で、楽天銀行へポイント交換できます。
つまり、ポイントタウンから楽天銀行へ、100円ずつ5日に分けてポイント交換すれば、月5件取引という条件をクリアできる、ということです。

それなら、月5件といわず、さらに上のステージを目指したいという人もいるはず。
と、その前に、上位ステージのメリットについて見ておきましょう。

少し戻って、会員ステージに応じた特典を確認してみて下さい。
他行振込手数料/ATM利用手数料の無料回数が増える他に、「楽天ポイント獲得倍率」という項目がありますね。

会員ステージを決定する対象商品・サービスの取引がされると、楽天ポイントが付与されます。
詳細は前項のリンクにてご確認いただくとして、抜粋として振込・入金・支払いを見てみましょう。

ハッピープログラム対象取引サービス

会員ステージに応じて、取引1件ごと、もしくは、振込のあった日ごとに上記のポイントが付与されます。

3倍のポイントがもらえるVIPステージを目指すには、取引20件が必要ですが、ポイントタウンなら100円×20日=2,000円のポイント交換でクリアできて、お小遣いとして楽天ポイントが3pt×20日=60ptもらえる計算に。

また、ハッピープログラムで獲得した楽天ポイントは、楽天PointClubのランクアップ・キープ対象なので、こちらにも一役買いますよ。

ポイントタウンとは

ポイントタウンは、ゲームで楽しくポイントを貯めたい方人にオススメのポイントサイトです。
姉妹サイトでもあるゲームサイト「ゲソてん」と連動したコンテンツや、アプリ限定コンテンツなど、豊富なコンテンツが用意されています。

広告還元率も高く、特に、毎月7日の「超タウン祭り」は狙い目。
対象広告のポイントが、1日限定で20%増量されます。

広告利用に最大で15%のボーナスが付与される会員ランク制度も、強みの1つですね。
ポイントタウンの会員ランクは、他のポイントサイトとは違って、商品購入モニター「テンタメ」にもボーナスが付与される点も見逃せませんよ。

コチラよりご登録の上、翌月末までに広告利用5,000pt以上獲得された人に、ボーナスとして2,000円相当のポイントをポイントタウンからプレゼント。



なお、当該記事の情報は執筆当時におけるものであり、最新の情報とは異なる可能性があります。
また、掲載する情報の確認には十分に配慮しておりますが、万が一、誤りがあった場合でもその責任は負いかねます。
注意事項など、ご自身にて再度ご確認の上、自己責任でのご利用をお願いします。
マネックス証券
ECナビ
ポイントタウンの最新記事
LINE FX
auカブコムFX
ポイントインカム
ホーム ポイ活とは お得案件 懸賞情報