ポイ活・ポイントサイトを中心にインターネットで稼げるお小遣いの情報を紹介しています。

SNSでは懸賞情報も発信中。当ブログにはプロモーションが含まれます。

  1. ホーム
  2.  > ポイントサイト
  3.  > ECナビ
  4.  > 【ECナビ】9/30まで 対象広告利用で10万円山分け!amazonや楽天市場も対象です

【ECナビ】9/30まで 対象広告利用で10万円山分け!amazonや楽天市場も対象です

お小遣いサイト「ECナビ」にて、広告利用キャンペーンが開催されています。

お買い物応援キャンペーン
楽天カード
ハピタス

お買い物応援キャンペーン

2019年8月26日~9月30日の期間中、キャンペーンページからエントリーの上、対象広告を利用された方に、10万円相当のポイントが山分けされます。

対象広告は全17件、「amazon」「楽天市場」「Yahoo!ショッピング」といった、定番ショップも含まれているのが嬉しいですね。
購入金額の条件もありません。

でも、逆に言えば、対象者がたくさんいそう=山分けポイントは多くなさそう、とも言えます。
多分、山分けポイントは、多くても数十円相当かなー?

amazonはECナビ経由で、と以前はよく言われましたが…

多くのお小遣いサイトには、楽天市場とYahoo!ショッピングに加えて、amazonも掲載されています。
…が、掲載されているだけで、ポイントの還元はありません。

そんな中で、amazonならECナビと語られた理由は、ポイント還元は他サイト同様にないものの、会員グレードの昇格・維持に必要なお買い物回数として加算されるという特徴があるからです。

グレード特典

ECナビでは、検索・ショッピング・アンケートに、会員グレードに応じたボーナスが付与されるため、獲得ポイントの上積みにつながります。
なので私も、amazonを利用するならECナビ経由でと紹介していました、以前はね。

amazonはLINEショッピング経由で

LINEショッピング」を経由してamazonを利用すれば、LINEポイントの還元があることはご存じでしょうか。
還元率は0.5%と、微々たるものですが、何もないよりはいいですよね。

LINEショッピング

amazonで買い物をして、ECナビのキャンペーンへ参加しようと考えられていた方は、悩ましいところ。
ECナビで山分けポイントをもらうか、それとも、LINEショッピングでポイントを還元してもらうか。

0.5%還元で○○円以上のポイントがもらえるならLINEショッピング、それに届かないならECナビ、といった具合に使い分けるといいかもしれませんね。

ECナビとは

ECナビには、アンケート専業の姉妹サイト「リサーチパネル」があります。
自動的にポイントが合算される、言い換えると、2つのサイトで稼いだポイントが1つにまとめられるので、ポイントが貯まりやすくなります

また、ECナビでは、ウェル活人気の高まりを受けて、グループ会社が運営するポイント交換サイト「PeX」と連動する形で、Tポイントへお得にポイント交換できるキャンペーンを毎月開催しています。
ただでさえお得なウェル活がもっとお得に、お得の2重取りをしちゃいましょう!

【期間限定】コチラからご登録の上、90日以内本人認証を完了すると150円、2019年9月30日までにポイント交換申込を完了すると850円、合計で最大1,000円相当のポイントを獲得できます。

← ECナビ
← 紹介記事はコチラ

ECナビ →
ご登録はコチラ →

マネックス証券
ポイントインカム

関連キーワード

ECナビの最新記事
auカブコムFX
楽天証券
ECナビ
ホーム ポイ活とは お得案件 懸賞情報