【ワラウ】セントラル短資FX 口座開設後のFX取引で8,000円還元!
2022/06/02
取引の必要量が少なめなので、FX入門としてもオススメ、想定されるコストは100円だけです。

ワラウ経由のお申込で8,000円還元(2022/7/2現在)
セントラル短資FX
→ スマホでご覧になっている人はコチラから
ワラウを経由してセントラル短資FXに新規口座開設の上、5万通貨以上の取引をされた人に、8,000円相当のポイントが還元されます。
なお、広告利用が承認される前に出金した場合は、ポイント付与の対象外となりますので、ご注意を。
5万通貨ってどういう意味?
例えば、ドル/円(USD/JPY)の取引であれば、5万ドル分の取引が必須、ということです。米ドル/円のレートは、現在、1ドル=135円くらいなので、600万円分以上の取引ということになりますね。

5万通貨を1度に取引する必要はありませんので、ご安心を。
売買を繰り返して、累計で5万通貨になればいいんです。
とはいっても、600万円というのはさすがに無茶だ、と思いますよね。
ここでポイントになるのが「レバレッジ」です。
レバレッジとは、テコの作用のこと。
小さな力を大きな力に変える、テコの原理のあのテコです。
FXでは、このレバレッジの仕組みを利用することで、証拠金(自己資金)の最大で25倍の取引が可能となります。
イメージとしては、口座に入金したお金を担保として、FX会社からお金を借りて取引をする、という感じですね。
レバレッジのおかげで、5万ドルの取引に必要な証拠金は、累計で27万円くらいになります。
- 米ドル/円の取引例
- 証拠金を6万円入金
- 54,000円 × 25倍 = 1,350,000円を10,000ドルに
- 売って日本円へ戻す
これを5セット繰り返せば5万通貨になります。
オススメは米ドル/円
セントラル短資FXでは、たくさんの通貨ペアを取り扱っていますが、ポイント付与条件クリアのために取引する通貨ペアとしては、米ドル/円(USD/JPY)をオススメします。米ドル/円のスプレッドは0.2銭なので、
0.2銭 × 5万通貨 = 100円
5万通貨取引するコストは、100円となります。
コストを少しでも安く抑えたい人や、入金額を少なくしたい人には、メキシコ・ペソ/円(MXN/JPY)もオススメです。
メキシコ・ペソ/円のスプレッドは0.1銭ので、5万通貨取引のコストは、米ドル/円の半分の50円。
また、現在1ペソ=7円くらいなので、米ドル/円の20分の1くらいの証拠金で取引できます。
ただし、メキシコ・ペソ/円のスプレッド原則固定は17時~24時となっていますので、ご注意を。
時間帯によっては、取引コストが米ドル/円を上回る可能性があります(米ドル/円の原則固定は10時~26時)。
買値レートと売値レートの差額のことです。
例えば、スプレッドが1銭だった場合、売値レートは、買値レートに対して1通貨当たり1銭差し引かれた金額になります。
スプレッド1銭で、買値レートが1ドル=100円の時、売値レートは1ドル=99円99銭になります。
レバレッジやスプレッドについては、FXの基礎知識をまとめた記事がありますので、そちらもご参考にどうぞ。
なお、スプレッドは、時間帯や市場の急変により、大きく変動する可能性がありますので、ご注意を。
入金額はご都合に合わせて
取引例の入金額・取引回数は、飽くまで目安なので、多く入金して取引回数を少なくしたり、逆に、取引回数を増やして入金額を減らしても問題ありません。ご都合に合わせて、やりやすいように進めて下さい。
例えば、10万円入金して、米ドル/円(現在1ドル=135円くらい)を5万通貨取引するなら、取引コストの100円を差し引いて、
99,900円 × 25倍 ÷ 135円 = 18,500
1回に18,000通貨くらい取引できます。
5万通貨 ÷ 18,000通貨 = 約2.8
3回くらいの取引が必要という計算になります。
出入金手数料については、入金はクリック入金を利用すれば無料、出金はもれなく無料となっています。
- クリック入金とは
- 楽天銀行
- 三菱UFJ銀行
- 住信SBIネット銀行
- 三井住友銀行
- みずほ銀行
- ゆうちょ銀行
- PayPay銀行(旧ジャパンネット銀行)
- セブン銀行
- りそな銀行
- 埼玉りそな銀行
- 関西みらい銀行
- イオン銀行
提携金融機関からネット振込すると、入金が即時に反映されるサービスです。
以下の金融機関が対応しています。
まとめ
ポイント還元、取引コストを引っくるめて、8,000円 - 100円 = 7,900円
トータルの還元額は7,900円前後になる計算に(売買時の為替レート変動により、多少の増減はあります)。
FXの未経験者さん・初心者さんも、このチャンスにチャレンジしてみませんか。
ワラウとは
ワラウは、独自のコンテンツも多く、コンテンツが豊富なポイントサイトです。ゲームで楽しくポイントを貯めたい人にオススメ。
さらに、ポイント交換時に、交換額の最大5%がポイント還元される会員ランク制度も見逃せません。
【限定特典】認定ユーザーである当ブログよりご登録いただけると、特別に初回限定キャンペーンで最大500円相当のポイントをワラウからプレゼント。
なお、当該記事の情報は執筆当時におけるものであり、最新の情報とは異なる可能性があります。
また、掲載する情報の確認には十分に配慮しておりますが、万が一、誤りがあった場合でもその責任は負いかねます。
注意事項など、ご自身にて再度ご確認の上、自己責任でのご利用をお願いします。
コメントを書く
※コメント以外は空欄でもご投稿いただけますが、できるだけお名前の入力をお願いします。
コメント
ポイント付与が否認されたことありますか?
ポイントサイトを利用していてポイント付与を否認されたことありますか?
先日、モッピーを通じてFXTFの口座開設の申し込みをして、その後条件を満たす取引をしたにも関わらず否認されてしまいました。納得がいかないので現在、モッピーに調査依頼をしています。
そんな経験おありですか?そういった場合の対処法はサイトへの調査依頼しかないでしょうか。何かありましたらお願いいたします。
2019/10/19 13:05
tackmemo
tackmemoさん
原因は、システムトラブルだったり、人為的なミスだったり、広告主とポイントサイトとの認識の違いだったり、色々です。
対処としては、ポイントサイトのサポートへ問い合わせる他に、できることはありません。
広告主への問い合わせは絶対にNGです。
問い合わせても、それでもポイントが付与されなかった経験は、私はありませんが、tackmemoさんのケースでもポイントが付与されるか、そればかりは私には何とも言えません。
少なくとも、真っ当に運営されているポイントサイトであれば、広告主には承認されているのに、利用者には否認して、報酬をネコババしたりはしないと思います。
飽くまで、一般論ですけどね。
判定が覆るとよいですね。
2019/10/19 15:02
ハタラキバチ
ご返信ありがとうございます。
ご返信ありがとうございます。一通り証明するものは提出したので、気長にポイントサイトからの回答を待ってみます。ありがとうございました。
2019/10/20 09:40
tackmemo
承認待ちコメント
2020/08/29 11:36
totoさん
その上で書きますが、広告主は、必ずしも承認作業を毎日行っているわけではないということを、まず理解して下さい。
こまめに承認作業を行う広告主もいれば、月1回まとめて承認作業を行う広告主もいます。
ですから、タイミングによって、承認時期の目安より早く承認されたり、逆に、遅くなることもあり得ます。
totoさんがコメントの中で言及されている、別案件の承認時期が、まさに当てはまりますよね。
では、このまま待っていれば承認されるかというと、それは私にはわかりません。
私は、totoさんが利用されたというポイントサイトとは、何の関係もない一個人に過ぎず、そもそも、私はそのポイントサイトの会員ですらありません。
広告利用の承認・非承認には、そのポイントサイトに問い合わせるべきことで、私からお答えできることは何もないです。
2020/08/29 12:24
ハタラキバチ
承認待ちコメント
2020/09/01 10:00
合計205万通貨のトレード(CSVファイルをダウンロードして確認済み)
かなり短期で連続トレードをしてしまったのですが(損失4000円程度)
記事を拝見させていただいた限りでは大丈夫そうなんですが僕の認識違いがあるかもしれないので改めて聞かせてください
これで条件クリアになるんでしょうか?
2021/01/08 09:20
匿名
匿名さん
短時間に取引を繰り返すのはFXの手法にもありますし、口座開設申込完了後60日以内に新規200万通貨以上の取引を完了していれば、それに要した期間は10分でも10日でも問題ないですよ。
2021/01/08 10:23
ハタラキバチ