【GetMoney!(げっとま)】auカブコムFX 口座開設後のFX取引で20,000円還元!
2022/06/02
必要コストを差し引いても、18,000円以上の還元を期待できますよ。

- 目次
- GetMoney!(げっとま)経由のお申込で20,000円還元(2022/7/2現在)
- 50万通貨ってどういう意味?
- オススメはメキシコ・ペソ/円
- 入金額はご都合に合わせて
- まとめ
- 新規会員登録キャンペーン開催中
- GetMoney!(げっとま)とは
GetMoney!(げっとま)経由のお申込で20,000円還元(2022/7/2現在)
auカブコム FX
auカブコム FXは、三菱UFJフィナンシャル・グループのネット証券会社「auカブコム証券」が提供するFXサービスです。
GetMoney!を経由してauカブコム証券に新規口座開設の上、auカブコム FXで50万通貨以上の取引をされた人に、20,000円相当のポイントが還元されます。
- 主な注意点
- 米ドル/円(USD/JPY)とユーロ/米ドル(EUR/USD)は対象外。
- 証券口座に加えてauカブコム FX口座の開設が必要です(証券口座だけではFX取引はできません)。
- auカブコム証券のFXサービスには、「auカブコム FX」と「くりっく365」の2つがありますが、対象はauカブコム FXのみ。
- FX取引をするには、証券口座へ入金後、FX証拠金への振替が必要です。
50万通貨ってどういう意味?
例えば、米ドル/円(USD/JPY)の取引であれば、50万ドル分の取引が必須、ということです。米ドル/円のレートは、現在、1ドル=135円くらいなので、6,000万円分以上の取引ということになりますね。

50万通貨を1度に取引する必要はありませんので、ご安心を。
売買を繰り返して、累計で50万通貨になればいいんです。
とはいっても、6,000万円というのはさすがに無茶だ、と思いますよね。
ここでポイントになるのが「レバレッジ」です。
レバレッジとは、テコの作用のこと。
小さな力を大きな力に変える、テコの原理のあのテコです。
FXでは、このレバレッジの仕組みを利用することで、証拠金(自己資金)の最大で25倍の取引が可能となります。
イメージとしては、口座に入金したお金を担保として、FX会社からお金を借りて取引をする、という感じですね。
レバレッジのおかげで、50万ドルの取引に必要な証拠金は、累計で270万円くらいになります。
- 米ドル/円の取引例
- 証拠金を6万円入金
- 54,000円 × 25倍 = 1,350,000円を10,000ドルに
- 売って日本円へ戻す
これを50セット繰り返せば50万通貨になります。
※米ドル/円はポイント付与対象外なので、上記はイメージです。
オススメはメキシコ・ペソ/円
auカブコム FXでは、たくさんの通貨ペアを取り扱っていますが、ポイント付与条件クリアのために取引する通貨ペアとしては、メキシコ・ペソ/円(MXN/JPY)をオススメします。理由は単純明快、取引コストがイチバン安く済むからです。
メキシコ・ペソ/円のスプレッドは0.3銭なので、
0.3銭 × 50万通貨 = 1,500円
50万通貨取引するコストは、1,500円となります。
また、現在、1ペソ=7円くらいなので、メキシコ・ペソ/円は、米ドル/円の20分の1くらいの証拠金で取引できます。
- メキシコ・ペソ/円の取引例
- 証拠金を4万円入金
- 28,000円 × 25倍 = 700,000円を100,000ペソに
- 売って日本円へ戻す
これを5セット繰り返せば50万通貨になります。
買値レートと売値レートの差額のことです。
例えば、スプレッドが1銭だった場合、売値レートは、買値レートに対して1通貨当たり1銭差し引かれた金額になります。
スプレッド1銭で、買値レートが1ドル=100円の時、売値レートは1ドル=99円99銭になります。
レバレッジやスプレッドについては、FXの基礎知識をまとめた記事がありますので、そちらもご参考にどうぞ。
スプレッドは、時間帯や市場の急変により、大きく変動する可能性がありますので、ご注意を。
入金額はご都合に合わせて
取引例の入金額・取引回数は、飽くまで目安なので、多く入金して取引回数を少なくしたり、逆に、取引回数を増やして入金額を減らしても問題ありません。ご都合に合わせて、やりやすいように進めて下さい。
例えば、2万円入金して、メキシコ・ペソ/円(現在1ペソ=7円くらい)を取引するなら、取引コストの1,500円を差し引いて、
18,500円 × 25倍 ÷ 7円 = 約66,071
1回に66,000通貨くらい取引できます。
50万通貨 ÷ 66,000通貨 = 約7.6
8回くらいの取引が必要という計算になります。
また、出入金手数料については、以下の通りとなります。
← スワイプで閲覧いただけます →
入金 | 三菱UFJ銀行・auじぶん銀行・ゆうちょ銀行からのネット振込は無料。 その他は金融機関により異なる。 |
---|---|
出金 | 三菱UFJ銀行・池田泉州銀行・中京銀行・イオン銀行・auじぶん銀行は無料。 その他は一律110円。 |
まとめ
ポイント還元、取引コストを引っくるめて、20,000円 - 1,500円 = 18,500円
出入金手数料にもよりますが、トータルの還元額は18,500円前後になる計算に(売買時の為替レート変動により、多少の増減はあります)。
このチャンスにチャレンジしてみませんか。
新規会員登録キャンペーン開催中
2022年5月16日~7月15日の期間中、紹介リンク経由で新規会員登録の上、初回のポイント交換申請を完了された人に、GetMoney!から500円相当のポイントをプレゼント。なお、初回のポイント交換は、銀行振込のみとなっていますので、ご注意を。
楽天銀行/住信SBIネット銀行は500円から、その他の金融機関は1,000円からポイント交換が可能(手数料無料)です。
ポイントは、2022年8月末頃に付与されます。
GetMoney!には、友達紹介実績に基づく、いわゆる認定制度があります。
認定ユーザーの紹介リンクを経由して会員登録された人には、特典として、GetMoney!から200円相当のポイントをプレゼント。
認定ユーザーである当ブログの紹介リンクを経由していただければ、キャンペーンと合わせて、合計で最大700円相当のポイントをGETできます。
さらに、特典の200円は即日付与されるので、初回ポイント交換への近道にもなりますよ。
GetMoney!に新規会員登録された人を対象として、毎月1日~末日の期間で「ウェルカムキャンペーン」が常時開催されています。
新規会員登録の上、キャンペーンページより応募された人の中から、抽選で20名に500円分のアマゾンギフト券、同じく40名に200円相当のポイントが当たります。
さらに、会員登録の翌月15日までに初回のポイント交換を完了された人には、特典としてもれなく100円相当のポイントをプレゼント。
ウェルカムキャンペーンのアマゾンギフト券/ポイントは翌月下旬、初回ポイント交換特典は交換完了の翌月末までに付与されます。
GetMoney!(げっとま)とは
GetMoney!の目玉コンテンツは「毎日1,000円」です。参加条件の異なる複数の応募枠があり、その条件をクリアすれば、1,000円相当のポイントが当たる抽選に毎日応募できます。
指定広告申込が条件となる当選率の高い枠ともなると、月2回以上当選する人もいるようです。
もちろん、広告利用に対するポイントは、それとは別にちゃんと獲得できます。
無理なく継続して条件をクリアできる全ての枠に、毎日欠かさず応募したと仮定して、年に1回でも当選する確率を計算してみたところ、約4割という結果に!
抽選でポイントが当たるコンテンツは、他のポイントサイトにも色々とありますが、このポイント数がこれだけの確率で当たるものは、他にはありません。
私自身、これまでに8回も当選しちゃいました。
なお、当該記事の情報は執筆当時におけるものであり、最新の情報とは異なる可能性があります。
また、掲載する情報の確認には十分に配慮しておりますが、万が一、誤りがあった場合でもその責任は負いかねます。
注意事項など、ご自身にて再度ご確認の上、自己責任でのご利用をお願いします。
- GetMoney!(げっとま)の最新記事
【GetMoney!(げっとま)】auカブコムFX 口座開設後のFX取引で20,000円還元!
【GetMoney!(げっとま)】ココから会員登録で限定特典あり!最大700円GET 7/15まで
【GetMoney!(げっとま)】JCBカードW クレカ発行申込で4,200円+最大10,000円還元!
GetMoney!(げっとま)とは?ザックリまとめてみた
【GetMoney!(げっとま)】エントリーするだけで最大1万円当たります!1/31まで
コメントを書く
※コメント以外は空欄でもご投稿いただけますが、できるだけお名前の入力をお願いします。
コメント