ポイ活・ポイントサイトを中心にインターネットで稼げるお小遣いの情報を紹介しています。

SNSでは懸賞情報も発信中。

  1. ホーム
  2.  > 雑記
  3.  > 【雑記】「私はロボットではありません」をチェックできない?!

【雑記】「私はロボットではありません」をチェックできない?!

* 2015/9/15 全面的に加筆修正。

「reCAPTCHA」は、Googleが提供する認証システムです。

通常は、チェックボックスをクリックしてチェックを入れると、それで認証は完了するのですが、クリックしてもチェックが入らず、サイトにログインできなくなってしまったことがありました。
※条件に一致する画像を選択したり、画像として表示された文字列を入力する手順を要する場合もあります。

この記事では、その時の私の体験談と、解決方法についてご紹介します。

私はロボットではありませんをチェックできない?!
大和コネクト証券
ハピタス
reCAPTCHAのチェックボックスにチェックが入らない原因として、私が思い当たるものは、3つあります。

1. ブラウザの拡張機能がreCAPTCHAに干渉している
2. ブラウザの設定でJavaScriptを無効化している
3. 見えない広告がreCAPTCHAの上にかぶせてある

原因と解決方法をご説明する前に、理解を深めていただくためにも、まずは、私の体験について、簡単に経緯を触れておきましょう。
すぐに原因と解決方法を見たいという方は、上記のリンクをクリックいただければ、該当部分へスクロールすることもできます。



この問題に私が出くわしたのは、もう何年も前の話です。
私と同じ原因でこの問題に出くわす方は、今では滅多にいないと思います。

あるサイトへアクセスすると、ログアウト状態になっていて、ログインしようとしたところ、reCAPTCHAが表示され、クリックしても反応がない、と。
私が最初に試してみたのは、他のブラウザではどうなるかということです。

私は、用途に応じて、普段から複数のブラウザを使い分けています。
メインのブラウザとして使用しているのはFirefoxで、当時はFirefox Quantumになる以前でした。

Chromeからログインを試みたところ、チェックボックスは正常に動作して、何の支障もなくログインすることができました。
問題のサイトはたまにしか利用していなかったこともあって、そのうちFirefoxでもログインできるようになるだろう、最悪の場合、Chromeで利用すればいいと、その場しのぎの対応で済ませることに。

ところが、後日、別なサイトで同じ問題が発生、今度は頻繁に利用しているサイトだったため、解決方法を探す必要に迫られました。

原因は「Local Load」というFirefoxの拡張機能でした。
Local Loadは、JavaScriptの処理を高速化させることで、サイトの表示速度を改善する拡張機能。
その働きが、reCAPTCHAに干渉して、正常な動作の妨げになっていたようです。

2019年9月現在、Local Loadは2013年を最後に更新されておらず、Firefox Quantumにも対応していないため、レガシーアドオンが動作する派生ブラウザや、旧バージョンのFirefoxを使用している方を除いては、Local Loadに起因するreCAPTCHAの動作不良はあり得ません。

以上の実体験を踏まえて、原因と解決方法を考えてみましょう。

1. ブラウザの拡張機能がreCAPTCHAに干渉している

reCAPTCHAは、JavaScriptが正常に動作しなければ、機能しません。

私が出くわしたケースで原因となったLocal Loadは、上記の通り、JavaScriptの処理を高速化させるFirefoxの拡張機能です。
つまり、JavaScriptの動作に影響するようなものであれば、Firefoxのみならず、Chromeなど他のブラウザの拡張機能でも、reCAPTCHAの妨げになる可能性があると考えられます。

JavaScriptの動作に影響する拡張機能として、広く使用されているものでは、まずは、「AdBlock」や「uBlock」など、広告をブロックする拡張機能が挙げられます。
広告を読み込むためにJavaScriptが使用されることがあり、これらの拡張機能をインストールすることで、ブロックしなくてもいいJavaScriptまでブロックしてしまう可能性があるということです。

「NoScript」のような、JavaScriptの動作を制御する拡張機能も、比較的よく使用されていると思います。
こちらは、拡張機能の働きがそのものズバリですね。

思い当たるフシのある方は、該当する拡張機能を一時的に無効化した上で、reCAPTCHAの動作に変化が見られないか、確認してみて下さい。

2. ブラウザの設定でJavaScriptを無効化している

原因1.は、JavaScriptは有効になっているものの、拡張機能の影響で正常に動作していない、というケースですが、そもそも、ブラウザの設定により、JavaScript自体が無効になっているという可能性もゼロではありません。

設定方法はブラウザごとに異なるので、ここでは詳しく説明しませんが、JavaScriptが有効になっているか、設定を確認してみましょう。

3. 見えない広告がreCAPTCHAの上にかぶせてある

チェックボックスをクリックすると、チェックが入る代わりに無関係なページが開く、そういう場合は、この可能性が大です。
悪質なサイトが広告のクリック報酬を稼ぐために、このような手法を用いることがあります。

大抵の場合は、1度か2度くらい繰り返せばチェックが入るはずですが、特に悪質なサイトともなれば、reCAPTCHAの見た目はしているけど、実はただの広告で、何度クリックしても無関係なページが開くだけといったケースもあり得るかもしれません。



reCAPTCHAのチェックボックスにチェックが入らない原因と、その解決方法については、以上となります。
全てのケースが上記に当てはまるわけではないと思いますが、問題解決の糸口となれば幸いです。
楽天証券
SBI証券

関連キーワード

雑記の最新記事
auカブコムFX
マネックス証券
ポイントインカム
ホーム ポイ活とは お得案件 懸賞情報